人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヤブログ本館

演説の草案書きなぐり2

「青年部」の演説が近い。去年は最優秀賞をいただいた。今年もそれを目指す。

「地産地消」とか、「自給率の増加」とか、いろいろ小難しいことが叫ばれているけど、要は同じ地域に住むもの同士で必要なものをやりとりすることが、巨大資本に飲み込まれないための最良の手段に思われる。「比較優位」一辺倒はモノカルチャー化をまねく。モノカルチャーは偏狭で不安定である。

僕は、「人脈にもとづく経営体」を目指している。
「地産地消」のメリットを、科学的に証明するのは難しい。国産のほうが、外国産より優れていると、断言はできまい。むしろ科学的根拠に基づく「いいもの」を追求したらやはりモノカルチャーに陥るのではないか。
僕は、特に根拠がなくてもいいと思う。僕の思う地産地消とは、とどのつまり、「地元に対するえこひいき」である。

だからこれは、農産物に限って推し進めても仕方がない。農家である我々もまた、同じ地域の人が作ったものをえこひいきせねばならない。それを見極めるのは難しいが。

僕の目指す経営体は、「知産知消」と書くほうが妥当かもしれない。何も地域にこだわることはない。知っている人から買い、知っている人に売るのだ。モノだけを見るのではない。モノにこめられた、作り手の人格を尊重すると言うことだ。物を買うということは、その行為を通して「作り手を生かす」ということである。僕が「買う」ことによって、どんな人間を「生かして」いるのか。
これはかなり重要なことに思われる。確かに、品質と値段に限定して買うものを決めるのはラクだ。その結果、自分の意に沿うものであれば、売り手がどんな人間でもかまわないという時代になった。誰がどのように作っているのか。多くの場合、知りたくても知られない。

「人格も含めて買う」ことは、よほど難しい。たとえ品物が少々劣っていても、高価でも、その人が存在することが、自分や社会のためになると判断したら買う。人物を見定める目が必要である。

本当に真摯な人は、その好意も理解してくれる。「買ってくれたんだからいいや」ではなく、「ああこの人は、劣っているにもかかわらずわが品物を買ってくださった。私に生きよといってくださった。ならば私はそれに応えて、よりいい品を作らねばならない。より社会に貢献せねばならない」ここまで分かってくれる。

そういう人たちと品物をやりとりしあって成り立つ経営体が、僕の理想である。
by takeyabubass | 2006-03-16 23:38 | 思想
<< 祝!3000ヒット。 演説の草案書きなぐり1 >>



架空の人物「竹やぶ」のブログです。書いてある出来事はフィクションです。論や思想も、架空の前提をもとに展開されているため「筆者の意見」という訳ではありません。

by takeyabubass
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク

LetMeBeThe犬!(レット・ミー・ビー・ジ・ワン!)
松本リューのブログです。6年来の友人です。繊細な感覚と親しみやすい文体で、音楽評論や黄昏流星群をつづっています。

私たちの地域研究所
んまさんのブログです。農機具の部品を作っておられます。冷徹な考察と、実地でのたゆまぬ努力に基づく地域政策は、まさに圧巻です。

喫茶ゴリラ
幼なじみのご両親が営む、喫茶店のHPです。マスターと話していると、いい考えが浮かびます。近い将来、僕の音楽活動の拠点にできたらなあ。

晴漕雨読
友人、かまたにさんのブログです。仕事、読書、ネット、自転車と、非常にコントロールされた生活が伺えます。あくなきストイシズム。

ぷは  ジコチュ日記
後輩、ホトリさんのブログです。現役女子大生の苦悩と諦観がにじみ出ています。痛かわいい。

駄目ぱんだ日記
ペン裏ソフト、ドライブ攻撃型のmisutinさんが兄妹で管理するブログ。内容は、アニメやゲームの批評など。辛口です。

N-style
愛媛のアカペラバンド、 ながはまーずのHPです。今は活動していませんが、再結成の可能性は高いです。

ヤブログ別館
竹やぶの写真館です。

竹やぶの里
竹やぶのホームページです。ここから筆者にメールできます。リアルな筆者への問い合わせは、こちらからお願いします。
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧